周回のお供をお探しの方はコチラをどうぞ
FGO関連記事
162: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:39:30 ID:0s/hLUMw0
今回ビリー大活躍だったけど、霊基調整したとはいえ
5章でアルジュナにジェロニモ諸共やられたビリーと同一人物とは思えない活躍だった
逆にビリーじゃなくてアルジュナがロシアに召喚されてたらどんだけヤバいかって話だけど
5章でアルジュナにジェロニモ諸共やられたビリーと同一人物とは思えない活躍だった
逆にビリーじゃなくてアルジュナがロシアに召喚されてたらどんだけヤバいかって話だけど
198: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:48:44 ID:vSij/UiU0
>>162
戦闘力もだがなんつーか殺意漲ってんなと思った、沸点低いというか
このビリーが常に敬意を払ってたジェロニモさんのカリスマ?すげーわ
戦闘力もだがなんつーか殺意漲ってんなと思った、沸点低いというか
このビリーが常に敬意を払ってたジェロニモさんのカリスマ?すげーわ
207: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:51:31 ID:IkqVxFDE0
ビリーは5章だと相手が悪すぎたというか一般的な相手には早撃ちと正確な射撃は強いんだなと教えてくれた
逆に一騎当千の英雄相手には分が悪いんだろうな
逆に一騎当千の英雄相手には分が悪いんだろうな
274: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 23:07:11 ID:SkLnGzY20
>>207
2臨の段階でもアルジュナに傷を負わせることができてるんで
火力3倍で多分それ以外も準じる程度に上がってる今回のビリーなら割と勝負になったんじゃないかなあと思う
2臨の段階でもアルジュナに傷を負わせることができてるんで
火力3倍で多分それ以外も準じる程度に上がってる今回のビリーなら割と勝負になったんじゃないかなあと思う
209: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:52:36 ID:dvnB7Xeg0
小太郎とか小次郎とかビリーとか、最近のシナリオってあんまパッとしない印象だった鯖を強くカッコ良く描写してくれてて嬉しい
212: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:54:04 ID:VQPBvYkI0
>>209
小次郎がパッとしない・・・?
小次郎がパッとしない・・・?
225: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:57:12 ID:dvnB7Xeg0
>>212
FGOだと星1ござる侍としての芸風ばっかり出してばかりで全然強く見えなかったし・・・
FGOだと星1ござる侍としての芸風ばっかり出してばかりで全然強く見えなかったし・・・
218: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:55:32 ID:dvnB7Xeg0
りゅーたんの剣禅一如を越える出の早さを誇るビリーの早撃ち
20そこそこで亡くなったのにこんなレベルの早さとか、化け物としか言えないよねコレ
20そこそこで亡くなったのにこんなレベルの早さとか、化け物としか言えないよねコレ
231: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:58:31 ID:5Nj.61Tk0
>>218
剣禅一如は早撃ち(抜刀)とは性質が違うんじゃない?
剣禅一如は早撃ち(抜刀)とは性質が違うんじゃない?
223: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:57:00 ID:QNDkbMZ6O
ビリーはアサシンに転職しよう
で戦場にのこのこ現れたマスターを鯖が宝具使う隙をついて射殺
で戦場にのこのこ現れたマスターを鯖が宝具使う隙をついて射殺
232: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:58:55 ID:v.DCYSUY0
>>223
まず本来のクラスのガンナーで来よう
まず本来のクラスのガンナーで来よう
230: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 22:58:06 ID:0EK4evHg0
ガンナーってクラススキル貰えるとしたらなんなんだろう
242: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 23:00:10 ID:Ho9Na35k0
>>230
弓兵比で単独行動が上がるか西部劇ガンマン的に騎乗が付くか
とりあえず対魔力は消えそう
弓兵比で単独行動が上がるか西部劇ガンマン的に騎乗が付くか
とりあえず対魔力は消えそう
246: 僕はね、名無しさんなんだ 2018/04/16(月) 23:00:47 ID:KiYZdIPk0
ビリーは火力が致命的にないだけで技量と言う意味ではそれこそ銃方面での小次郎や武蔵ちゃんみたいなものだからな
たらればの話だけど一発が大砲クラスの銃とか得られればあいつに勝てる奴とかほぼいなくなると思う
たらればの話だけど一発が大砲クラスの銃とか得られればあいつに勝てる奴とかほぼいなくなると思う
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1523882495/
コメント
コメント一覧
├ガンナー
└ランチャー
みたいな感じなのかな、完全独立クラスなのかな
うんちして♡
ランサー+アーチャー=ランチャー
じゃなかったっけ?
攻撃速度は銃の弾速まんまだし威力もそのまんま
英霊になったことである程度スペックが保証されたとしても2章みたいに銃自体が魔改造されないと鯖同士の戦闘では厳しいね
そんなアルトリアに乖離剣持たせたら最強みたいな話されましても
柳生クラスの敏捷だとメタルギアライジングみたいに斬り落とされてしまいそうな気がするぞ。
レオニダスとニトクリスいるのに微妙なんか、こいつら火力無くてもかなり良性能だろ
うどんでダメなら、下越、森山大輔、Bすけ、また、高橋慶太郎、ネコタワワ辺りは悲惨すぎるやろ
そりゃzeroの時みたいに神秘も魔力も無いただの9パラなんざ通じないだろうけど、鯖の武器としての銃弾ならまた話違うんじゃね?
神話クラスの武闘派英雄にはそれでも通じないだろうけど、聖杯戦争ならカリバー以上の射程から精密狙撃(ただし発動条件有り)してくるから下手なアサシンより厄介だわ
一章でもカドックとアナスタシアをフクロにするくらいならビリーがとっととカドック始末しちまえば良かったのにと思ったわ。
自衛手段無いマスター+白兵戦能力低いキャスターの組み合わせでビリーみたいな鯖居るのに正面戦闘挑むとか自殺行為だろ
普通の男声優使えと思った
というかオルタぽこじゃか量産しなくていいわ要らない
ビリーは元のキャラが好きだからオルタの存在に価値を感じない
マジレスすると起源によって能力変わるし、仮に切断と結合だったとしても魔術師殺しと言う思想と戦い方があって生きる能力だし
ビリーのオルタって?
※4読め
テメェらのアルトリア嫌い筋金入りだから言っても無駄かもしれんが普通にエクスカリバーとエアって同格だからな?
性質違うから場合によっては破壊の規模が変わるってだけで
その例えだとビリーが起源弾持っててもおかしく無い事になるぞ
コメントする