2019年水着イベ「見参! ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負!」の高難易度クエストである「ウエスタン忍法帖」を攻略します。
使用するサーヴァントは低レア指定、礼装は配布の倍率礼装と低レア礼装を使用しています。
かなり時間がかかる上にコマンドミスをするとあっさりと負けてしまいますが、挑戦記事として楽しんでいただけたら嬉しいです。
エネミー情報
■サーヴァント
ヤンチャシノビ少年(風魔小太郎) | 【属性】 混沌・悪 人 サーヴァント/人型/男性 | 【HP】 ゲージ2:700,096 ゲージ1:850,726 ゲージ0:1,006,388 |
ギミックについて
戦闘開始時、小太郎は味方全体にアーツorクイックorバスターカードの封印とスキルor宝具の封印のデバフを使用してきます。
更に永続バフとして(混乱)状態の相手に与えるダメージをアップ(解除不可)が付与されています。
また、ブレイク時に「ベガス忍法:ヤンチャ分身」を使用します。
このスキルの効果は下記のステータスを持った風魔小太郎の分身を呼び出します。
ヤンチャシノビ分身 | 【属性】 混沌・悪 人 サーヴァント/人型/男性 | 【HP】 238,788 |
このスキルは2回目のブレイク時に分身を倒していた場合再度使用します。
また、分身を呼び出した際には「ベガス忍法 袖の下」を使用します。
効果は敵全体のチャージを1進めるといった効果になります。
更に2回目のブレイク時には「ベガス忍法:チップ手裏剣」を使用します。
効果はスターを10個発生と味方全体に強化無効(2回・解除可)を付与し、最大HPを3000減少(永続・解除可)となります。
また、風魔小太郎は通常のスキルに加えて「イビルウィンド・スターアップリケ」を使用します。
効果は味方単体にスター集中度アップ(1ターン・解除可)を付与しスタン(1ターン・解除可)を付与する効果です。
また、分身を倒さずに本体を倒した場合「SAYONARA」を使用し、分身は自壊しクリアとなります。
PT編成
パーティはアスクレピオス アンデルセン マシュの3人になります。
礼装は盛夏の思い出をアスクレピオスに装備、アンデルセンとマシュには魔術鉱石を装備させておきます。
マスター礼装はアトラス院制服を装備。
3人だけでクリアするのでフレンド枠は未使用となりますが、選ばないわけにはいかないのですまないさんをお借りします。
すまない、出番がなくてすまない……
いざ攻略!
勝負開始時から相手からデバフが飛んできますが、スキルが封印された場合はイシスの雨でアスクレピオスを回復し、蛇使いで味方の弱体効果を解除します。
アンデルセンの「高速詠唱」や「人魚姫の愛」などを使用し、アーツを軸にNPを貯めていく立ち回りで進みます。
耐久での攻略となりますので「誉れ堅き雪花の壁」や「時に煙る白亜の壁」、3人の宝具はタイミングを見計らいながら使用していきます。
使用タイミングは小太郎のチャージが1以上の時に使用するのが無難です。
小太郎の宝具「不滅の混沌旅団(イモータル・カオス・ブリゲイド)」は混乱(毎ターン低確率でスキル封印)のデバフが付与されますので、宝具タイミングに使用しようとしてスキル封印を食らったら目も当てられないからです(1敗)
小太郎の宝具に併せて防御バフを貼ったり、アスクレピオスの宝具「倣薬・不要なる冥府の悲歎(リザレクション・フロートハデス)」でアンデルセンとマシュにガッツを付与するなどを行い相手を削っていきます。
パーティメンバーに攻撃宝具持ちは居ないため、通常攻撃で地道に削っていきます。
相手の宝具に併せて防御バフを貼ることで
このように被ダメージを0に抑えることも可能です。
防御バフ無しだとアンデルセンやマシュは本体からの宝具で一撃で倒れてしまいます。
そのため防御バフや宝具などのタイミングを見計らいながら使用するのが攻略のカギとなります。
アスクレピオスはバフ無しでもHPがMAXならば小太郎の宝具に耐えることができます。
状況に応じて「アポロンの子」を使用して宝具ターンを遅らせてHPリジェネで回復するなど、臨機応変に立ち回ってください。
防御バフはマシュのスキルの他に、マシュとアンデルセンの宝具でも防御力を上げることができます。
防御バフや回復などでしのぎながら小太郎のHPを地道に削っていき、1回目のブレイクを目指します。
ブレイク後は先に分身のHPを削り、同じようにまた本体を削っていきます。
注意点としては、2回目のブレイクを行う場合は「蛇遣い」がリキャストしているタイミングでブレイクさせましょう。
ギミックでの説明の通り、2回目のブレイク時には「ベガス忍法:チップ手裏剣」で強化無効とHP減少のデバフが付与されてしまいます。
このデバフは解除が可能なため、「蛇遣い」で解除を行います。
後は同じように分身を倒し、本体を削っていきます。
攻撃を欲張らないで、防御バフのタイミングを見計らいながら削っていけば安定した攻略が可能です。
HPを回復する「医神」や無敵スキルなども危険を感じたら惜しまず使いましょう。
使わずに味方が倒れて、耐久してきた時間が無駄になるのはもったいないですからね。(1敗)
地道に耐久を続けて89ターン目、最終兵器すまないさんの出番を与えずに無事クリアすることができました。
1時間弱かかりましたが、これにて低レア耐久での「ウエスタン忍法帖」攻略を完了します!
最後まで見てくださった皆様、ありがとうございました!
この記事へのコメント
Fate-Grand/Order
星3は低レアじゃないって目隠れ好きな海賊が言ってた
2019年08月30日 17:56
Fate-Grand/Order
今回北斎でごり押しした方が早くね?
これやってる奴は宝具5になってるし
ミッション形式で育成あると思って
最終再臨まで育ててるだろうし
種火経験値倍増だし
2019年08月30日 18:06
Fate-Grand/Order
お疲れ様 やはり後輩は有能
2019年08月30日 18:10
Fate-Grand/Order
こういう記事は見てて楽しいからもっと増やして♡
2019年08月30日 20:26
Fate-Grand/Order
なんでこういう面白い記事上げられるのに時々開放後のシナリオ予想とか上げるんだ
2019年08月30日 20:37
Fate-Grand/Order
医師神をスキル使用後タゲ集中交代は数多く見れど、前衛で最後まで使うとはお見事な持久戦です
2019年08月30日 21:13
Fate-Grand/Order
5
攻略記事書いてるやつと普段メインで更新してるやつが別なんじゃね
2019年08月30日 21:28
Fate-Grand/Order
こういうのでいいんだよ
2019年08月30日 23:30
Fate-Grand/Order
果たしてスト限非フレポ産のアスクレピオスを低レア扱いしていいものかどうか
2019年09月01日 03:47