203: 名無しさん@FGO ID:KeVqJrEs0
打算がある方が信頼できるマジック
208: 名無しさん@FGO ID:M4F8BtaE0
>>203
「聖杯への願いはありません」
「聖杯への願いはありません」
213: 名無しさん@FGO ID:EaTkphFs0
>>203
ケイネスとディルとかそのせいで仲がグズグズになったようなもんだしな
正直な欲を言ってくれた方が信用しやすいってのはあると思うわ
ケイネスとディルとかそのせいで仲がグズグズになったようなもんだしな
正直な欲を言ってくれた方が信用しやすいってのはあると思うわ
214: 名無しさん@FGO ID:Owp0n2AE0
>>203
見返りはいらないなんて言う奴が一番信用できないって何かの漫画で見た
見返りはいらないなんて言う奴が一番信用できないって何かの漫画で見た
211: 名無しさん@FGO ID:MCOopfkI0
報酬が介在しないと無責任になるってラーメンハゲが言ってたっけ
216: 名無しさん@FGO ID:Dgw4zRi.0
金銭が発生しない仕事ほど信頼できないだっけか、確かラーメンハゲの台詞のはず
217: 名無しさん@FGO ID:e6m95uZU0
>>216
前にボランティアで高校生たちと一緒に活動したことあるけど、サボりまくりだったわ
無給だと真面目にやらないのよ
前にボランティアで高校生たちと一緒に活動したことあるけど、サボりまくりだったわ
無給だと真面目にやらないのよ
219: 名無しさん@FGO ID:if6Nfb6o0
>>217
自分が高校生の時にボランティア真面目にやったか?
自分が高校生の時にボランティア真面目にやったか?
218: 名無しさん@FGO ID:HRfL8.VQ0
金銭というか相手にもこの仕事にメリットがあると言うのはこちら側としても安心できる要素だからね
その仕事に利益が生じれば簡単に投げ出したりはしないだろう
その仕事に利益が生じれば簡単に投げ出したりはしないだろう
225: 名無しさん@FGO ID:M4F8BtaE0
>>218
杜撰な仕事をすれば報酬が減るなりそもそもその機会を失うなりのデメリットがあるのも大きいな
杜撰な仕事をすれば報酬が減るなりそもそもその機会を失うなりのデメリットがあるのも大きいな
220: 名無しさん@FGO ID:M4F8BtaE0
人は全ての行いに見返りを期待してるって神父が言ってた
221: 名無しさん@FGO ID:JTd.Sb6Y0
婦長も似たようなこと言ってたっけ
226: 名無しさん@FGO ID:Z.hYcaaw0
専門職の技術を無償で提供してしまったから有料で飯食ってるその手の専門職の人間がセラピストキアラを迫害したりたらい回しにした
まぁ妥当だわなって
まぁ妥当だわなって
230: 名無しさん@FGO ID:HRfL8.VQ0
>>226
聖人や聖女ほど信用出来ない人間は居ないんだな
何の報酬も無く無償で働いてくれるとか怖すぎる
聖人や聖女ほど信用出来ない人間は居ないんだな
何の報酬も無く無償で働いてくれるとか怖すぎる
239: 名無しさん@FGO ID:iXIRCskI0
>>230
無銘もそういう理由だっけ?
見返りもなしにそういうことし続けてパートナーだったのが怖くなって告発したっていう
無銘もそういう理由だっけ?
見返りもなしにそういうことし続けてパートナーだったのが怖くなって告発したっていう
244: 名無しさん@FGO ID:HRfL8.VQ0
>>239
信じていた友人に裏切られた結果絞首台に登ったんだっけか、エミヤか無銘か忘れたけど
相手とWin-Winの関係築けるにはまず自分がWinしないと駄目なんだろうな
信じていた友人に裏切られた結果絞首台に登ったんだっけか、エミヤか無銘か忘れたけど
相手とWin-Winの関係築けるにはまず自分がWinしないと駄目なんだろうな
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1593358889/l50
この記事へのコメント
Fate-Grand/Order
聖人や聖女は天国への門を閉ざされないためとか「主を失望させたくない」「自分を信じる民衆から失望されたくない」って『私欲』があるといえばあるんじゃね
2020年06月30日 12:10
Fate-Grand/Order
私欲があるか無いかじゃなくて、聖人や聖女はその私欲を自戒自粛して表に出さないスタンスの人が多いから、何考えてるか分からなくて信用出来ないに繋がるって話じゃね
2020年06月30日 12:20
Fate-Grand/Order
報酬以上の賄賂で裏切るかもしれないのだから、相対的な話
2020年06月30日 20:25