6: 名無しさん@FGO ID:15Agt/rI0
兄様…
7: 名無しさん@FGO ID:BZtktuWU0
星になった
8: 名無しさん@FGO ID:Bnblg6tM0
フリクエやってるときからチラチラ星見えるなあとは思ってたが
9: 名無しさん@FGO ID:hC1/8QfA0
この後打出の小槌で零落が既定路線な兄様可哀想…
18: 名無しさん@FGO ID:hZcgGoWU0
>>9
まあ特異点の星だから修正したらいずれ消えてしまうし…仕方ないよね
星増やすと天体に影響出ちゃうかもだし
まあ特異点の星だから修正したらいずれ消えてしまうし…仕方ないよね
星増やすと天体に影響出ちゃうかもだし
21: 名無しさん@FGO ID:BZtktuWU0
>>18
そういえば微小とはいえ特異点の星になったんだもんな
打ち出の小槌云々除いても修正する時に消えるだけだわ
そういえば微小とはいえ特異点の星になったんだもんな
打ち出の小槌云々除いても修正する時に消えるだけだわ
10: 名無しさん@FGO ID:1Si.Eh3k0
>>1乙
正直元に戻った後の兄様の怒りっぷりがちょっと楽しみ
正直元に戻った後の兄様の怒りっぷりがちょっと楽しみ
11: 名無しさん@FGO ID:9.AfNpG60
願い叶ってハッピーエンドだしそっとしておいてあげたい
12: 名無しさん@FGO ID:qIdNRaJU0
いちおつ
昇星一条
昇星一条
15: 名無しさん@FGO ID:nSI8IZMU0
空に顔が浮かんだ男二代目兄様…
16: 名無しさん@FGO ID:JDNqxnB60
ディオスクロイって死んでから星になったのであって元から星であったわけではないよなって疑問はある
マテリアルでも原型は騎手あるいは馬そのものと書かれてるのに
マテリアルでも原型は騎手あるいは馬そのものと書かれてるのに
20: 名無しさん@FGO ID:.HwKJzrc0
>>16
それな
ディオスクロイは宝具がコンビネーション技っていうのイマイチ練られてないなとおもった
それな
ディオスクロイは宝具がコンビネーション技っていうのイマイチ練られてないなとおもった
24: 名無しさん@FGO ID:Zc2SqmUA0
>>16
そこは後世の解釈で変化するって言われてた部分では
そこは後世の解釈で変化するって言われてた部分では
引用元: https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1611401771/l50
この記事へのコメント